悪癖競走馬研究所

その馬、本当に買って大丈夫? その馬の悪癖はちゃんと知ってる? 悪癖を持つ競走馬を知れば競馬はもっと楽しくなる。たまに雑談を書いています

【雑談】馬名について(レマンコとか)

かかりつけの内科の先生は、某一口馬主の会員でいらっしゃる。

過去には有名な馬の名付け親になったりしている。

先日、お話した際「いまは何頭持っているんですか?」と聞くと

「一頭だけなんですけど、馬名がねえ・・・」と渋い顔。

素敵な馬名の名付け親である先生からすると

他の誰かが付けたその馬の名前はイマイチらしく。

よく競馬仲間と雑談するなかで

「もしも馬主になったら、どんな名前をつけたい?」という話になる。

わたしなら、みんなに愛されて覚えて貰えるような名前がいいなあ。

日本人の名前系は好き。

実在する馬で言えば「ヨシオ」「シュウジ」「サヤカチャン」とか。

逆に絶対に付けたくないのは「別の動物の名が入ってる」系。

ブルドッグボス」「〇〇クロヒョウ」「〇〇クロマグロ」とか。

いや・・・・馬じゃん・・・って。まあ、これは好みですけどね。

「タランチュラホーク」蜘蛛と鷹。いや、実はこれ蜂の名称なんです。

ってややこしい。ん~~だから、馬なのよ!

あと、厩務員さんとか世話する人が呼びやすい馬名がいいですよね。

「ヨシオさん、おはよう」

なんて現場を想像すると微笑ましい。

2020年の「シゲル〇〇」の2歳馬の馬名は役職シリーズだという。

シゲルヒラシャイン、シゲルマドギワゾク、シゲルソウダンヤク・・・

この馬主の場合、これがネタというか、様式美で、

ただ、本当に金持ちの道楽って感じが全面的に出ちゃっている。

そうそう、ふざけた馬の名前を見ると

「馬主って、やっぱり金持ちの道楽なんだよなあ」

っていう、庶民(私)からすると隔たりの世界・センスを感じるわけです。

大金使って悪ふざけ、大金使ったギャグ、それをしなくてもいいのにする的な。

よく、そんなことするなぁ・・・って。

先日、大井競馬に行ったとき「チャーハン」って馬が出てて

若い女子はキャッキャ言って応援していた。

まあ、これはわかりますけどね。愛される感じもあるし。

浦和には「エダマメ」がいる。「マメちゃん」って呼ばれてそう。可愛い。

でも、例えば「レマンコ」はどうよ? いくら「湖」って言っても・・・

今は南関で走ってるけど高知で走っていた時は

別府麻衣騎手が乗ってた。所属がころころ変わっていたけど

実父の厩舎が管理していた時期もあった。馬主が乗せたんだろうよ。

レマンコに乗る娘を見る気分ってのは、いかがなものだったのか。

佐賀には去年まで「キンタマーニ」ってのも走っていた。

念のため「キンタマーニ」はバリ島の観光スポットの名称だ。

いや。。。でもさあ。。。みんな笑うけど。。。やっぱりさあ。。。

こういうのが「金持ちの道楽!」感ですよ。まさに。

もちろん、目くじら立てて「けしからん!」って言うつもりはなくて。

そんなの馬主の自由だからね。

ただ、前出の先生も言ってた。

「やっぱり自分の犬・猫に名付けるように大事に名付けて欲しい」

そもそも、変な名前の馬って出世する気がしないんだよね。不思議と。


今年も当ブログを訪れて下さり有難うございました。

明日からの2020年も宜しくお願い致します。よいお年を!