悪癖競走馬研究所

その馬、本当に買って大丈夫? その馬の悪癖はちゃんと知ってる? 悪癖を持つ競走馬を知れば競馬はもっと楽しくなる。たまに雑談を書いています

【川崎】エンプレス杯・回顧

6.8-11.2-12.9-13.4-12.7-13.3-13.2-11.7-12.8-13.5-13.0(2.14.5)

上り3F 39.3 4F 51.0 M

雨・稍重 ※降ったり止んだりという天気。

1着オーサムリザルト、⑩ST。

内のライオットガールがハナに行くかと思いきや、

1周目のホームストレッチでこの馬がハナに立つ展開に。

番手は外1馬身差ぴったりでアイコンテーラーがマーク。

34角の勝負所でアイコンがしごいて来るが持ったまま。

直線向いて単独先頭に。ゴール前で2着馬が迫りクビ差。

しかし余裕のある勝ち方。

武騎手「単独で先頭になると気を抜く癖がある」と。

6戦負けなし。今日は相手も揃っていた。

牝馬路線なら敵なしかも。

2着グランブリッジ、④ST。

スタートもよく行こうと思えば3番手くらいは…という印象。

が、無理をせず周りに流されずといった感じで

12角では5番手に収まる。

向正面で先頭から離れた5番手だったが3着馬もその後ろ。

結果的に正解の位置取りは流石、川田騎手。

34角を最内で周り、直線は7頭分目。

末脚鋭く迫ったが、ゴール前クビ差。また善戦止まり。

それでも前走がギリギリの仕上げ、今回も-5キロ。

よく走っている。この後はおそらくひと息入るはず。

3着キャリックアリード、①ST。

中央馬全頭を前に見てという位置に。

2周目向正面では、グランブリッジの後ろから追走。

直線はグランの1頭分外に持ち出し追い込む。

グランには2馬身差つけられたが、ゴール前で

前にいたライオットとアイコンを差し切った。

元・中央で大井の藤田厩舎なら交流重賞でもやれる。

4着ライオットガール、⑤ST。

好スタートから先頭に。

1周目ホームストレッチで外から来た勝ち馬に譲る。

最内で3番手追走。向正面勝負所は少し離れた3番手。

34角で付いていこうとしていたが差は詰まらず。

直線は6頭分目でバテてはいないが、3着馬に差された。

岩田騎手「2100は少し長かったかもしれない」と。

5着アイコンテーラー、⑦ST。

番手追走。ピッタリ勝ち馬をマーク。

川崎記念と同じような展開だったが・・・。

34角で詰め寄ろうとしたが手応えの違いが歴然。

直線は前走と違い伸び脚がなく。

勝ち馬から0.7差。

6着アーテルアストレア、⑫ST(大外)。

12角で外4番手。向正面も外4番手。

4角~直線出口で外から2.3着馬に交わされる。

見せ場なく。。。勝ち馬から1.4秒差。

菱田騎手「2周目向正面から手応えが怪しくなってた」。

得意の左回りでこの競馬では・・・。