悪癖競走馬研究所

その馬、本当に買って大丈夫? その馬の悪癖はちゃんと知ってる? 悪癖を持つ競走馬を知れば競馬はもっと楽しくなる。たまに雑談を書いています

【雑談】柴田善臣騎手の息子がオートレーサーに

先日、こんなニュースがありました!

www.nikkansports.com

柴田陸樹君、「りっき」と読むんですね。独特!

お父さんは多趣味で知られていて、例えるなら競馬界の所ジョージ

みたいな感じでしょうか。ジェットスキーから鷹の調教まで。

息子さんはバイクレースで活躍していたとのこと。

かつて「息子のバイクレースは金がかかってしょうがない」と語っていたそうです。

でも、こうして職業レーサーになれた(厳密にはまだ訓練前でなってないけど)

んだから親としても金の払い甲斐があったんじゃないでしょうか。

順調に行けば来年のデビュー。

バイクレース出身の選手はオートレースで活躍できる傾向にありますからね。

競馬ファンの関心も呼ぶんじゃないでしょうか。

オートも競馬も好きなわたしは俄然応援するしかないです。

さて、わたしはオートレースを見始めてまだ1年ちょっとですが、

オートレースを見て気づいたことがあります。

いかにコーナーを上手く周るか・・・が大事ということ。

オートレースでは機力がライバルより抜けていないと捲りがききません。

前を抜く時はインからというのが主流です。

わずかな感じでも内の選手より大きく周ると、直線での差が開くんです。

オートを観てわたしの競馬観も変わりました。

競馬もマジでコーナリング超大事!

わたしがレース回顧でコーナーをどのくらい外で周って

直線を内から何頭分目のところで進めたかを書くようになったのは、

その実走距離を考慮してということです。

予想時には過去記事を検索し確認をして自ら参考にします。

自分のために書いている部分は大きいですね。

大井競馬の予想屋・吉冨さんがよく言ってますよね、実走距離。

例えば同じ列(並んで)で同じスピードで進めていた2頭の馬でも、

コーナーでインを通る馬と外を通る馬では、直線に向いた時には1馬身

以上の差が付いていますから。

まあ、そんな講釈はよしとして、りっき君、楽しみだなあ。

以下は現オート界のトップ2(No.1が青山周平選手、2が鈴木圭一郎選手)

のマッチレースです。圭一郎選手のコース取りを参考に見て下さい。

上記のことがわかるかな、と。


オートレース 青山と鈴木の熱き闘い! 手に汗握る 感動