悪癖競走馬研究所

その馬、本当に買って大丈夫? その馬の悪癖はちゃんと知ってる? 悪癖を持つ競走馬を知れば競馬はもっと楽しくなる。たまに雑談を書いています

【note】帝王賞・予想【はずれ】

noteではこんなこと書いてました。

あ~~、クリンチャーの複勝は買っておくべきだった・・・。

【中央馬の悪癖情報】

テーオーケインズ、20年11月&21年3月に気性成長コメントあり、落ち着き出た、ソラを使う、左回り〇、折り合い不安。

ダノンファラオ、テンションに少し課題、21年1月気性成長コメントあり、砂被りダメ、ゲート少し不安。

チュウワウィザード、少しズブい

オメガパフューム、イレ込み(ほぼ解消)、ソラを使う、集中力に課題、19年11月に気性成長コメントあり。

オーヴェルニュ、力む、出して行くと折り合いを欠く。

マルシュロレーヌ、力む、止める、暑さ〇。

クリンチャー、止める(最近はほぼ心配ない)、左回り×(?)、寒さ〇。

※【地方馬】カジノフォンテン、臆病、怖がり。

【見解】

近年稀に見る好メンバーとなった。正直、自信度は★3つでもいいかと思ったほど馬券的には難しい。

テーオーケインズ、とにかく気性の成長が強調材料。こういうタイプは過小評価されがち。昨年の東京大賞典は直線進路に窮ずる場面がありながらの少差。それを見ても右回りは問題ない。

ダノンファラオ、この馬はパドックを注視したい。細江純子氏も言っていたが、ルンルンで首を使って外々を周る感じだと好走する。成績的にはムラがある感じだが当然ここでも足りる。大井育ちの矢作調教師。大井の神様が味方についてる?

チュウワウィザード、海外帰り、懸念材料はそこだけだろう。とはいえ、クロノジェネシスだって海外帰りであの走り。昔ほど海外帰りだからダメとは言えないわけで。万全なら当然上位。

オメガパフューム、前走の敗因はスタートからリズムが悪かったこと。その悪さは左回りから来ていたのではなく、おそらく東京大賞典がメイチだったことではないか。去年、一昨年と違うのは、平安Sを叩いての帝王賞臨戦ではないこと。1月以来の実践がどう出るか。ちなみに、休み明けは苦にしないタイプ。大井は最も得意とする「庭」。

オーヴェルニュ、中京コースが得意というのはあるかもしれないが、超本格化を思わせる前走の勝ちっぷり。折り合いさえつけば当然やれるだろう。

マルシュロレーヌ、ここに入ると一枚落ちるか・・というのがこの馬。昨夏の小倉での切れ味はとんでもなかった。夏場がいいというのもあり、この時期はいいはず。ただ、交流重賞で勝ちを重ねてきたとはいえ、牝馬戦でレースレベルは微妙。事実前走の平安Sは勝ち馬・オーヴェルニュから大きく離された3着。森騎手が腹を括って、後方から着を拾いに行く競馬をすれば掲示板は十分か。

クリンチャー、ダートで走るようになって止める面は見せていない。寒さに強い馬だから、この時期がどうかというのはある。天皇賞・春3着、菊花賞2着、その実績はここに入ると光る。ダートでも一線級と当たるのはチャンピオンズカップ以来(11着惨敗も「左回り苦手とのこと」)だが、レース振りを見ると十分通用すると見ている。陣営は初のナイターが課題との話。

カジノフォンテン、地方最強馬はこの馬かモジアナフレイバーかという域まできた。不安なのは臆病で怖がりなので勝負所で外から一気に来られた時。当然、そうならなければ中央馬に太刀打ちできる。

【買い目】

◎クリンチャー(最終的には4・5番人気か)

〇オメガパフューム、オーヴェルニュ、パドックでルンルンならダノンファラオ。

※ダノンファラオのパドックに関しては、ツイッターで速報しようと思います。https://twitter.com/azumajoo

△その他、上記の馬。

三連複F ⑬ー⑥⑧⑩ー④⑤⑥⑦⑧⑩⑫(15点)

強弱つけて。極力ガミらないように。

【雑談】TCK公式LIVE「ウマきゅん」始まった!

まずは宣伝。明日note売ります。帝王賞の予想を。

note.com

今日から大井競馬(TCK)・都競馬が、オリジナルで中継番組

「ウマきゅん」をYouTubeで配信開始しました。

日替わり出演者が予想をして馬券を買って・・・みたいな番組。

いまは、楽天競馬とかSPAT4も同じような生中継番組をやってるよね。

盛り上げるにはいいことだと思います。

実は、わたしの先輩ディレクターがおそらくこの企画のプレゼンに参加して

その人は残念ながら起用されなかったんだけど、もしその人が起用されていたら

わたしはブレーンで加わるかも・・・という話があったので、正直ちょっと残念。

大井競馬が中継絡みで何かやろうとしてたのは知ってたけど、これだったか!と。

例えば競艇だと、パチンコ・パチスロライターのういちが競艇動画をいっぱいやって

パチ屋から競艇に客を引っ張ってきたように、この手の動画は馬鹿にならない。

わたしもオートレースにハマったのは、YouTubeのミッドナイトオート中継がきっかけ。

山陽オートの中継で、どさけんっていう山口県住みます芸人が出てて、

彼が面白そうにやってたのが良かったので見始めたという。

MXTVとかスカパーで南関競馬中継はやってるけど、どうしても内容と造りが

好きな人しか見ないようなお役所的というか簡素というか、まあ、華々しさとか

バラエティー色とは程遠い感じなので、真逆のはYouTubeで思う存分展開すれば

いいじゃんという感じではありますね。じゃないと、新規ファンはつかないから。

なんにせよ、新規客を開拓、既存の客を満足させるのには

ただパドックとレースを流していればいいという時代ではないんです。

現状、この企画がいいなと思うのは、日替わりの出演者という点。

内容はゆるくて全然いい。予想して馬券を買ってワイワイする。

視聴者はまったり一緒に競馬を観ているような感覚になる。

それがコンセプトなんでしょう。

出演予定者に芸人の「ブーマー」河田なんてのも。懐かしい。

まだ芸能活動してたのか! 正直、需要あるのかわからないが。。。

初日(月曜)は、競馬YouTuberのショコ壱番屋勝馬の記者・豊岡加奈子。

多分、いろんな出演者を出して、ハマり具合を見ていくんじゃないかな。

公式chだし、金使えるだろうし、出演者はもっと冒険してもいいと思う。

競馬ファン向けだと、UMAJINの岡井社長(大井で馬主)とか、

JRA関係者も坂井瑠星騎手(大井育ち)とか細江純子とか。

タレントだと「純烈」リーダー・酒井でオバちゃん達を引っ張ってくるのもいい。

それこそ人気の「ウマ娘」の声優とかコスプレイヤーもいいだろうし、

最近、自身のチャンネルで佐賀競馬にアツくなってる「さらば青春の光」とか

インフルエンサーで新規客を引っ張って来るのは絶対にやるべきだろうし、

様々なキャスティングができるのは面白い。

初日の配信で気になったのは「予想屋」の予想披露のコーナー。

それぞれのキャラもあるだろうが、場立ちのスタイルで実演してもらったほうが

いいかなと。普通に予想を喋るだけだと面白くない(人によるかも)。

現場に行ったら予想屋さんの話を聞いて予想を買おうという気にさせた方がいい。

それと、途中の休憩時間で飯でも食っているのかもしれないが、

どうせなら、大井競馬で売っているグルメをその場で食って食レポとかどう?

大井競馬場から配信してるよね? 都内どっかのスタジオじゃなくて。

これも、現地に行ったときに「食べてみよう」となるほうがいい。

画替わりが欲しいというか、ずっと同じトーンだとよくはないから。

まあ、その時々の出演者でやることとかテイストは変わるかもしれない。

とにかく、大井競馬に新しい楽しみが加わったのは嬉しい限り。

あとはさーー、マジで株価なんとかしてくれよーー(都競馬株ホルダーより)。 

【定期】6月の3歳馬成績【分析】

定期の「3歳馬の成績分析」です。

今月からクラス編成が変わりました。3歳馬が古馬に混ざって走ってます。

対象にしているのは「2勝クラス以上」の全レース。

2勝クラス以上は全てひとくくりにしています。

3勝クラス、オープンと分けて分析はしていません。

ハンデ戦・別定戦・定量戦、全て一緒にしてます。

6月、2勝クラス以上の3歳馬の成績は以下【1着.2着.3着.着外】で表記。

別定・定量=4.3.4.20 ハンデ戦=2.1.0.8 トータル=6.4.4.28(全42頭)

勝率0.142 連対率0.238 複勝率0.333

ちなみに去年の6月は

別定・定量=8.7.4.24 ハンデ戦=0.0.0.5 トータル=8.7.4.29(全48頭)

勝率0.166 連対率0.312 複勝率0.395 でした。

去年に比べると数字的には弱いですね。

安田記念では、シュネルマイスターが3着と頑張ってましたが。

ハンデ戦は去年に比べればいい。

JRAのハンデキャッパーも「去年はやり過ぎた」と思ってのことでしょうか。

次は、1勝クラスの勝率を見てみましょう。

これは1勝クラス1レースにおいて3歳馬が勝つ確率です。

今月の勝率は0.776。(全67レース 3歳馬の勝利=52)

去年の6月の勝率は0.700。(全70レース 3歳馬の勝利=49)

こちらは今年の方がいい数字。

やはり、1勝クラスは基本3歳馬を狙うのがいいですね。

4歳以上の馬で勝負になるのは、数使って負け残っている馬よりも、

どこか弱いところがあって休み休み使われていた馬みたいな

キャリアの浅い馬が、ようやく出られるようになり・・・

というパターンとか、使われていても、

ようやく気性面で成長が見られた・・・というような馬が狙いかと。

2年目に突入したこの分析記事、やはり前年と比較すると面白いです。

【川崎】関東オークス・回顧【的中】

6.4-11.5-12.8-13.4-12.7-13.5-14.1-12.4-13.4-14.1-14.0

前5F+最初の100(63.9+6.4)後5F(68.0) M~H

1着ウェルドーン、スタートは一歩目が遅かったが気づけば外3番手。

1周目の向正面では口向きの悪さを見せる。ずっと外3番手で追走も、

2周目の向正面で番手追走していたウワサノシブコが脱落すると、

3角で逃げるケラススヴィアを射程圏に入れる。マッチレースの様相。

促されつつだったが、直線で勢いがついてラスト50メートルで抜け出す。

武騎手「気難しいところを持っている。止めようとするので促した」と。

2着ケラススヴィア、逃げた。ウワサノシブコが外から来る感じも

ペース的には大きく乱されてはいない。遅くはないが、自分のペース。

直線ラスト50で抜かされたが、大善戦。

逃げ馬が残る傾向があった馬場も味方したが、力でねじ伏せられた感じ。

気になったのは、輪乗りで少しカリカリしていた様子があった。

性格的に少し長かったのかもしれない。

3着ランスオブアース、ゲートの出は悪い。でもすぐに中団につけられた。

道中は両サイドに馬がいるような感じで進む。

2周目の向正面勝負所で、中団から一頭抜け出す感じ。

前2頭とは差があったが、4角で独立の3番手。

4着以下に大差をつける。操縦性の良さで浮上した感じの3着。

6着リフレイム、終始外に馬がいない位置で進められていた。

しかし3着馬が勝負所で前に行ったときに着いて行けなかった。

4着は南関馬、5着は金沢の馬。しかも5着馬は道中離れた最後方。

まさか5着に来るとは・・・という位置から進めていた馬。

それに先着を許すとは。完全にレースに参加していなかった馬が

5着に来るくらいタフな競馬だったかもしれないが、

それでも金沢の馬に先着を許すようでは・・・。

9着ベルヴォーグ、中央馬のなかでは最後方で進める。

終始外々を周っていた。見せ場もなく中団のまま直線に入り後退。

幸騎手「初めてのナイターで返し馬から周りを気にしていた。

後手を踏んでもたもたしたまま終わってしまった」と。

にしても負けすぎですって。勝ち馬から4秒差。

パドックでは段々と首から上が落ち着きがなくなっていった感じも。

【note】関東オークス・予想【的中】

noteではこんなん書いてました。まあ、トントンです。仕方ない。

購入して頂いた方、有難う御座いました!

【中央馬の悪癖情報】

ランスオブアース、現状情報なし。

リフレイム、21年2月気性成長、馬込みダメ、他馬を気にする、止める。

ウェルドーン、砂被りダメ、気性難、集中力に課題、物見をする。

ベルヴォーグ、気を抜く。

※3歳馬はデータ不足につき露呈していない悪癖がある場合が多いので注意。

【見解】

ウェルドーンはかなり強力だ。中央のオープンで牡馬を相手に2着に3馬身差。普通に考えれば、この馬が本命になろう。が、関東オークス地方馬が馬券になるレース。それは、現時点での各馬の経験値の少なさが綻びを産むのであろう。ウェルドーンは小回りも左回りも経験済みだが、まだ地方の砂の経験はない。そしてナイターも未経験。集中力に課題があり物見をする性格の馬だ。初めての川崎ナイターが悪いほうに出る可能性はある。

ならば、南関東牝馬3冠馬誕生の可能性に賭ける。ケラススヴィアに◎。前走の東京プリンセス賞は圧巻。余裕の逃げ切りで7馬身差。良馬場で1分54秒2はかなり速い。性能は南関史上においては超一級品。過去を遡ったが、悪癖がほぼないのもストロングポイント。天気は雨。スピードを活かせる馬場になる。逃げて3回コーナーを周ることで有利に運べる。

ウェルドーンがまともに走って、ケラスを大名マークし、3角~4角で並ばれたら惨敗もあるが・・・。しかし、時計面・レースっぷりから見ると、歴代の南関牝馬よりもやれる可能性は十分だ。

相手は中央馬4頭。ランスオブアースはあくまで情報的には悪癖がない。本当に何も悪癖がなければ操りやすさが強みになるかもしれない。リフレイムは揉まれずに進めたらもう少しやれてもいい。血統的にはダートでいい馬。ケラススヴィアの逃げなら縦長の展開になり馬群はバラけるはずで競馬はしやすそう。ベルヴォーグは前走・阪神で速いダートで勝っている。湿った馬場になるのは必至で浮上する。

穴は浦和のウワサノシブコ。前走、川崎2000で勝っているのは強み。ケラスをユングフラウ賞で退けているのも好材料

【買い目】

馬連⑦ー①⑤⑥⑨⑪ ※⑥ー⑦で賭金元返しになるイメージ。

【浦和】さきたま杯・回顧【外れ】

前3F 35・2 後3F 37・4 H。

1着アルクトス、最内枠から。そこまで行き脚はつかない。

向正面では5番手。34角は4頭分目で周る。すっと反応はせず。

それでも手応えが良かった。直線も外5頭分目からグイグイ伸びた。

栗田調教師「JBCが金沢で行われるので、ここで小回り1400を

試しておきたかった」と。

フェブラリーからここ直行は予定通りだったと。

勝ち時計1:24・9は速いほう。

2着エアスピネル、小回りは苦にしなかった。スピード感十分で

4番手追走。最内を周ってきて直線で狭い2頭分目を抜け出す。

一旦は先頭に立ったが、外から勝ち馬に交わされた。

小回りでここまで忙しい競馬に対応できたのは収穫だろう。

3着ワイドファラオ、3番手から。ハナに行きたい的なコメントも

陣営からあったが、そのスピードがない。

それでも3番手でスムーズに競馬ができていた。

34角を外3頭分目で周る。

直線では上2頭に早々交わされる。

前にいて甘くなったベストマッチョは交わすことができた。

福永騎手「いい頃に戻っていると思う」と。

4着ベストマッチョ、外から来たプレシャスエースにハナを譲る。

前に行かれて少し1角で力むような仕草を見せたが大丈夫。

番手で理想的な運びも、4角での手応えはもうひとつ。

直線は3頭分目で早々に内と外から交わされてしまった。

さらには3着馬にもゴール前で交わされる。

前半3Fはそこまで速くないが全体時計はこの馬には速かった。

過去この馬の浦和1,400最速タイムは26.1が最速。

一段相手が上がって対応できなかった、ということだろう。

9着ノボバカラ、2角まではアルクトスと同じ並び。

向正面~3角で少しスピードが鈍る。

34角で先行集団から置かれる。

地方馬にも先に来られて惨敗。

戸崎騎手「気持ちよく走ってない、力を出し切れていない」。

【note】さきたま杯・予想【外れ】

偉そうにこんなの書いて外れましたわ。

わたしは捏造とかしないので、このまま載せます。

次、当てます。関東オークス

【中央馬の悪癖情報】

アルクトス、ズブさあり。

エアスピネル、速いダート〇、折り合い不安、小回り×。

ワイドファラオ、左回り〇、20年2月気性成長、暑さ×。

ノボバカラ、イライラする、気性難。

※(つい最近まで中央馬の)ハイランドピーク、湿ったダート〇、ゲート不安、折り合い不安、気性難、反抗する。

【見解】

実績通りならアルクトスで断然なんだけど、舞台は浦和。2ターンの1周競馬だ。この馬は南部杯を芝並みの時計で駆けるくらいスピード競馬にはめっぽう強い。が、時折、反応の悪い面を見せる時がある。それが唯一の弱点である「ズブさ」。最内枠で前に付けるのは確定だが、器用さが問われるコーナー4つの競馬で58キロを背負いズブさを覗かせたら、それは致命傷になる。

エアスピネルは根本的には小回りが向かない。フェブラリーSで2着に来ているように、地力は確か。が、これも人気程の信頼感はない。

ワイドファラオも意外と人気しているが、19年のオーバルスプリントで浦和2着、20年かしわ記念優勝、今年のかしわ記念4着を買われているのだろうか。前走は最内をピッタリ周ってきて流れ込んだ4着にすぎない。メリハリのついたレースがあまりできるタイプではなくなってきている。

ノボバカラは、気性次第の面があり、去年も7番人気で1着。2走前の東京スプリントを見るに、まだまだ本気で走れば終わってない。この馬は抑える必要がある。とはいえ、力を入れて買う馬ではない。

というように、中央馬は一長一短で、推しづらい。

ということで、本命はベストマッチョ。この馬は浦和の1400がベストコース。川崎の佐々木厩舎に移籍しても調教は外厩で行われていて、いわゆる調教施設の劣化によるパワーダウンは少ないほうだ。かつ、中央時代よりも前に行けるようになっている。悪く言えば抑えが効かない感じに。とはいえ、根本的にはハナ絶対というタイプではない。2番手でも競馬はできる。この馬は砂を被らないこと、4角で被されないことが好走条件。森騎手もその辺は重々承知しているはずだ。

相手は上記中央馬と中央馬が意外とやれなかった場合も考え、トロヴァオまで。

【買い目】

3連単 ⑧→①②④⑤⑨(20点)勝負はこっち。

3連複 ⑧ー①②④⑤⑨(10点)こっちでヘッジをかけるイメージ。